タイガーペイ|TigerPayの評判と使い方/対応ブックメーカー一覧

タイガーペイ|TigerPayの評判と使い方/対応ブックメーカー一覧TigerPay

近年オンラインカジノやブックメーカーでも採用され始めている、日本向けに特化して運営されている決済サイト、タイガーペイ(TigerPay)についてご紹介します。

タイガーペイ(TigerPay)は2021年開始の新しいイーウォレットです。運営企業はイギリスですが、日本系列の企業資本も運営に関わっていることから、主に日本向けに運営されているウォレットサービスです。

ただしあえてタイガーペイを使うメリットはまだまだ小さいかと思います。

タイガーペイが使える!対応ブックメーカー一覧

 

タイガーペイ|Tiger Payの評判と特徴、メリット

TigerPay(タイガーペイ)の公式サイトトップページのスクリーンショット(PC画面)

タイガーペイはアカウント内に法定通貨(米ドル、日本円、ユーロ)、仮想通貨(ビットコイン、リップル、イーサリアム、USDコイン、テザー)の各ウォレットを同時管理でき、ウォレット・通貨間の両替機能を利用できるマルチウォレットタイプの決済サイトです。

ただしタイガーペイは使えるブックメーカーがまだまだ少ない上、とにかく手数料が高いのがデメリット。銀行振込やカード、仮想通貨などで直接ブックメーカーに入出金するか、決済サイトを経由する場合は対応サイトが多いエコペイズ、STICPAYあたりを利用するのが無難です。

 

タイガーペイの入金方法

クレジットカード
(Mastercard・JCB)
手数料5%
※現在利用停止中
仮想通貨手数料なし/即時反映
ローカル銀行入金手数料5%/5分

入金はクレジットカード(MastercardとJCB ※現在利用停止注)、仮想通貨、国内銀行振込、さらに国際銀行振込にも対応。

 

タイガーペイの出金方法

仮想通貨1.2%(ミニマム:0.00005 BTC)※
国内銀行出金2%(ミニマム:35 ドル / 3500 円)

※仮想通貨での出金は会員ランクにより異なります。KYC後であれば上記金額で、イーサリアム、リップルなど出金通貨によって手数料単位は異なります。

出銀行出金は国内だけでなく海外銀行送金にも対応。有料でプリペイドカードを発行すればATMでも現金出金できます。

 

手数料は割高!ATM出金可能なタイガーペイカード

タイガーペイ最大の魅力はATM出金可能なプリペイドカードが発行できることです。カード発行手数料を支払い、所定の手続きでカードに資金を移すと、コンビニATMでも資金を引き出すことができます。

ATM出金できる利便性は捨てがたいとはいえ、タイガーペイカードはさほど魅力があるサービスではありません。その主な理由は以下の3つです。

  • 同業他社のATMカード出金サービスは規制の影響で短期撤退の事例しかない
  • カード発行手数料、チャージ手数料、維持費など、とにかく手数料が高い
  • カードの残高確認をするにはOMINIPAYという別サービスの登録が必要

過去、ATM出金カードは登場しては短期撤退を繰り返しており、ブックメーカーやオンラインカジノ界隈で利用できるATMカードはほぼ残っていません。

ネッテラー(NETELLER)、エコペイズ(ecoPayz)、スティックペイ(STICPAY)など多種多彩な決済サイトでATMカードが登場しては、金融規制の関係でいずれも日本市場では早期終了の顛末を迎えてきました。

そのためタイガーペイも同じ運命をたどる可能性が高く、いつ資金が取り出せなくなるかは不透明。そのためタイガーペイカードに多額の残高を残しておくことはリスク以外の何物でもありません。

さらにタイガーペイカードはとにかく手数料が高く、ありとあらゆる手数料がかかります。

発行手数料125ドル
※150ドルのうち25ドルキャッシュバック
月額手数料2ドル
ATM引き出し手数料5ドル+ATM手数料
チャージ手数料2% (最低15ドル / 1700円)
休止・休眠カード手数料(3ヶ月/6ヶ月)月額3ドル

ATM出金の利便性は捨てがたいですが、ここまでの手数料を払ってまでATM出金にこだわる必要性があるかは疑問です。純粋に銀行出金、仮想通貨出金などを利用した方が、手数料的なコスパは良いのは間違いないでしょう。

 

ウォレット間(通貨間)は両替レートが悪いので要注意

米ドルと日本円、仮想通貨のUSDTと日本円など、タイガーペイ内のウォレット間での両替は便利なのですが、タイガーペイの両替レートは一般の両替レートに比べてかなり悪いです。

一応両替手数料は無料ということになっていますが、実質は両替レートの中に手数料が含まれている状態ですので、あまり割がよいレートではないことは間違いないです。

 

タイガーペイの使い方

タイガーペイの利用手順は以下の通り。

  1. 新規登録・口座開設
  2. 本人確認(KYC)
  3. タイガーペイに入金
  4. ブックメーカーへの入出金
  5. タイガーペイから出金

 

①~②新規登録・口座開設&本人確認(KYC)

まずはアカウント登録を行います。タイガーペイではアカウント登録直後は入出金機能に制限がかかっており、本人確認(KYC)をしてアカウントランクをアップグレードすることで制限が解除されます。タイガーペイを利用する際は。アカウント登録と本人確認まで一気に行ってしまいましょう。

>> TigerPayに登録する

 

本人確認での提出書類は、本人証明書類、住所確認書類の2種類です。

タイガーペイ|TigerPayの登録方法&本人確認のやり方
当記事では、 タイガーペイ(TigerPay)のアカウント登録方法 本人確認(KYC)で口座タイプをアップグレードする方法 この2つの手順を画像付きで解説します。 タイガーペイは口座開設後にアカウント...

 

③タイガーペイへの入金

入金はローカル銀行入金(国内銀行振込)、仮想通貨送金をご利用いただけます。銀行振込は手数料5%、仮想通貨はビットコイン・イーサリアム・USDコイン・リップル・テザー(USDT)をご利用いただけます。

タイガーペイ|TigerPayの入金方法|仮想通貨・銀行振込・クレジットカード
当記事では、タイガーペイ(TigerPay)の入金方法についてご説明します。タイガーペイの入金方法・手数料は、以下の通りです。 クレジットカード:手数料5% ※現在利用停止中 ローカル銀行入金(銀行振...

 

④ブックメーカーとの入出金

タイガーペイからブックメーカー(オンラインカジノ)への入金、ブックメーカーからタイガーペイへの出金はブックメーカーサイトで操作を行います。

 

⑤タイガーペイから出金

タイガーペイからお手元に出金する際は、国内銀行出金、仮想通貨出金をご利用ください。

 

記事一覧

TigerPay

タイガーペイ|TigerPayの登録方法&本人確認のやり方

当記事では、 タイガーペイ(TigerPay)のアカウント登録方法 本人確認(KYC)で口座タイプをアップグレードする方法 この2つの手順を画像付きで解説します。 タイガーペイは口座開設後にアカウント...
TigerPay

タイガーペイ|TigerPayの入金方法|仮想通貨・銀行振込・クレジットカード

当記事では、タイガーペイ(TigerPay)の入金方法についてご説明します。タイガーペイの入金方法・手数料は、以下の通りです。 クレジットカード:手数料5% ※現在利用停止中 ローカル銀行入金(銀行振...
タイトルとURLをコピーしました