現在ピナクルでは以下4種類の入金手段が用意されています。
- エコペイズ(ecoPayz)
- ビットコイン
- Astropay
- クレジットカード(VISA/MASTER/JCB)
詳しくは後述しますが、ピナクルでは日本発行のクレジットカードからはほぼ入金できませんので、事実上、エコペイズかビットコイン(Astropay)のいずれかから入金することになります。
① エコペイズからピナクルへの入金方法
エコペイズからピナクルに入金する際は、事前に
という3つすべての作業を終えておく必要があります。まだ準備が整っていない方は上記リンク先を参考にして、準備を整えておいてください。
アカウント作成がまだの方はこちらから。
実際に入金をするときは、ピクナルアカウントにログインし、TOPページ右上にある緑色の「入金」ボタンをクリックします。
するとこちらのキャッシャー画面が表示されますので、入金方法の中から「ecoPayz」をクリックしてください。

以下の画面で入金額を入力し「送信」ボタンをクリックします。

入金金額を送信すると、エコペイズのログイン画面が表示された方はユーザーID、パスワードを入力してピナクルのサイト上でエコペイズアカウントにログインしてください。
エコペイズにログイン後、下記の画面の赤枠で囲んだ部分を選択して送金元になるエコペイズアカウントを選んでください。
この時、ピナクルとエコペイズの両アカウントで通貨を統一しておくと、両替手数料がかからずに済みます!

「送信」をクリックすると、入金が完了です!
たまに「保留中のご入金」として、処理が終わり次第メールで通知するという以下の画面が表示されることがありますが、大抵はすぐに入金が完了します。
これでアカウントに入金されましたので、実際にピナクルでのプレーを楽しむだけ!
② クレジットカードでの入金方法
ピナクルではVISA/MASTAER、そしてJCBのクレジットカードから直接入金する決済手段が提供されていますが、3点ほど注意事項があります。
まず最初に、日本発行のクレジットカード(デビットカード)はピナクルではほとんど使えません。
日本発行のクレジットカードの多くは海外ギャンブルサイトへの規制を厳しくしているので、実際に直接入金できるクレジットカード自体かなり希少です。
こちらの画像は実際に入金拒否されたときの画面です。

日本発行カードでも直接入金できるものは一応あるようですが、種類も非常に少なく、日本では決済手段としてほとんと機能していません。
2つ目の注意点として、クレジットカードからピナクルに入金する場合、必ず両替手数料がかかること。
ピナクルではアカウント通貨とクレジットカードの通貨に関わらず、一度ユーロ(EURO)に両替されてからピナクルに入金される仕組みになっているため、最低1度は両替手数料が必ずかかります。
仮にクレジットカード、ピナクルのアカウント通貨が日本円で統一されていたとしても、「日本円→EURO→日本円」と2度両替を挟むことになるので、入金時には2度の両替手数料がかかります。
ピナクルのアカウント通貨がEUROになっていれば、「日本円→EURO」で両替手数料は一度しかかからないのですが、日本発行のクレジットカードはそもそも入金できないので、アカウント通貨を無理にEUROにする必要もないかな、と思います。
エコペイズ経由であれば日本円同士で統一していれば両替手数料は不要ですし、エコペイズでは後からお好きな通貨のアカウントを追加することもできるので。
3つ目の注意点として、クレジットカードで入金する時はEUROで入金額を指定して入力しないといけないことです。
こちらはPC(デスクトップ)からの入金金額の入力画面の下部で、クレジットカードの通貨とピナクルのアカウント通貨を換算するツールが提供されているので、こちらに希望金額を入れて、EUROでの換算金額を調べることができます。
このツールはスマートフォンなどのモバイルからアクセスした際には表示されませんので、入金時は他のツールを利用するか、PCからアクセスするか、もしくはPC版の表示に変えてツールを利用してください。
以上、クレジットカード入金の注意点について記載してきましたが、どうしてもクレジットカード入金を試してみたい場合は、現在お手持ちのカードで実際に試してみてください。
そこでもし入金拒否をされてしまうようであれば、潔くエコペイズ(ecoPayz)やビットコインから入金するようにしましょう。
③ ビットコインでの入金方法
ピクナルアカウントにログインし、TOPページ右上にある緑色の「入金」ボタンをクリックします。
するとこちらのキャッシャー画面が表示されますので、入金方法の中から「bitcoin」のロゴをクリックしてください。
以下の画面で入金額を入力し「送信」ボタンをクリックします。
すると次の画面でビットコインの送付先アドレスがこのように表示されます。
赤枠で囲んだ部分がピナクルへのビットコイン送付先アドレスなので、これをコピーして仮想通貨取引所やSTICPAY、エコペイズなどのビットコインアカウントから出金先に指定し、出金申請を出して下さい。
例えば仮想通貨取引所のGMOコインでのビットコイン出金操作画面がこちら。赤枠で囲んでいる部分に送付先アドレス、ビットコイン送付総量を入力して申請を出します。
ちなみにこの送付先アドレスは毎回、その都度で違うアドレスなので、以前のものを使い回さないようにしましょう。もし別のアドレスに送付してしまうと、もう手元には戻ってこなくなるので要注意です。
仮想通貨取引所アカウントで出金操作を完了させると、数十分~数時間でPinnacleアカウントに反映されます!
