ブックメーカーの楽しみ方は人それぞれ。
自分なりのやり方でスポーツベッティングを楽しんで欲しいと思いますが、「スポーツベッティングをより楽しむコツ」があるのをご存知ですか。
私もブックメーカーで実際にプレーしています。
その中で感じた初心者がやってしまいがちな間違い、ブックーカーをつまらなくする賭け方があると感じているので、この記事でブックメーカーをもっと楽しめるコツについて紹介します。
ブックメーカーでスポーツベッティングをもっと楽しむ賭け方
スポーツベッティングをより楽しむ6つのアドバイスがコチラです。
- まずは順当予想で勝つ経験を積もう
- 賭金を大きくしよう
- 順当予想に大きく賭けてみよう
- 応援Betで試合観戦を楽しもう
- 戦術分析で予想をしてみよう
- 一か八かのギャンブルを楽しもう
初心者のうちは小さい賭金で恐る恐る賭けてみて、「ぜんぜん稼げない」と諦めてすぐに辞めてしまう人がすごく多いです。
しかし私の経験上、ここに記載したアドバイスに従ってみるとスポーツベッティングはより楽しいものになり、すぐに飽きて辞めてしまうことはなくなるはず。
特に初めてブックメーカーをプレーして少額予算で恐る恐る守りの賭けばかりやっている人は、ぜひこのアドバイスに目を通してみてください。
① まずは順当予想で勝つ経験を積もう
ブックメーカー初心者は、まずは的中させやすい順当予想の賭け方から始めて、実際に賭けに勝つ楽しみを積んでいくことをオススメします。
スポーツベッティングは賭けに勝たないと面白くありません。まずは賭けに勝つ楽しさを知り、少額でもいいからお金を増やしていきながらブックメーカーの使い方にも慣れていくのがベストです。
私がブックメーカーを始めたときは自己流で勝敗予想をやってたんですが、負けてばっかりで飽きてしまいすぐに辞めてしまったことが過去にあります。
最初に負け続けちゃうと本当につまらないんですよ。
私はしばらくしてからブックメーカーを再開し、少しずつ勝てるようになってからブックメーカーを楽しめるようになってきましたから、自分の好きなスポーツや好きなチームに賭けてみるのが一番良いでしょう。
最初のうちは稼ぎよりも勝ちやすさを優先して、オッズは低くてもいいから勝つ可能性が高い順当予想の賭けをした方が楽しめるよっていうのが私からのアドバイスです。
② 賭金を大きくしよう
2つ目のアドバイスは「賭金を大きくしよう」です。
ブックメーカーを始めた当初って100円とか200円の少額で賭けてる人も多いと思うんですが、あまりに少額の賭金だと勝った時のリターンが小さ過ぎて、逆につまらないです。
私も最初の1年ぐらいは100円~300円の少額での賭けをしてましたが、勝敗予想に1万円とか5万円の賭けに勝った時のリターンも多くなって試合観戦も白熱します。
こちらはプレミアリーグでのリヴァプール勝利に1万円賭けて的中させたときの明細です。
予告通りブックメーカーでリヴァプール勝利(2.15倍)に1万円ベットで勝利!
払い戻しは21,500円、儲けは11,500円でした! pic.twitter.com/GP42oh477y
— ブクサカ@サッカー×ブックメーカー (@bukusaka) December 26, 2019
このときはレスターとの首位攻防戦だったのですが3-0でリヴァプールが勝利でした。もっとベテランの人だと今度のW杯で1試合に10~30万とか賭ける人もいて、上には上がいるなぁと思います。
もちろん初心者の人がこんな賭金を出す必要はないし、賭金は自分が許容できるリスクの範囲内で充分。ただし慣れてきたら賭金も(許容範囲で)少しずつ増やしてみてください。
あまりに少額の賭金はスポーツベッティングそのものをつまらなくさせるし、やっぱりある程度の金額を賭けないと面白くないですね。これも私の経験談。
③ 稼ぎたいなら順当予想に大きく賭けよう
ブックメーカーにも「稼ぎ方の基本」があって、もしあなたがスポーツベッティングで稼ぐことに特化したいのなら、稼げる賭け方に特化しないといけません。
スポーツベッティングで稼ぐ方法をズバリ言うと、
- 低オッズの順当予想に大きい金額を賭ける
これだけです。
オッズ1.01倍とか1.02倍とかの確実性が高い賭けに、10万とか30万とか100万とかをぶっ込んで、連勝を重ねて報酬を積み上げていくのです。
ベテランになると数分後に結果が出るようなテニスのライブベットなどで1日に何十回~何百回も賭けて、連勝に連勝を重ねてコツコツとお金を増やしていきます。
あまりに露骨にやるとアカウント制御のペナルティーを受ける可能性がありますが、例えばサッカーなら強豪国やビッグクラブの順当勝利などの固い予想に大きい金額を入れて、コツコツ勝利を重ねていくのがスポーツベッティングで稼ぐための基本です。
もしあなたもスポーツベッティングで稼ぐことに特化したいのなら、①低オッズの順当予想に、②大きい金額を賭けるという基本どおりに実践してみてください。
④ 応援Betで試合観戦を楽しもう
自分が好きなチームに賭けることを応援Betと言い、私は予想というより願望の賭けをする時は願望Betと呼んだりしているのですが、この応援Betをすると試合観戦をより楽しく、さらに興奮させてくれます。
例えばW杯の日本戦の勝利などに賭けて試合観戦を100倍楽しんじゃうとか、アジアカップで日本優勝に10万をブッ込むとか、Jリーグや欧州サッカーで自分が好きなチームに賭けて試合観戦を楽しむのが応援Betです。
欧州の好きなクラブに賭けても良いし、Jリーグの自分の応援するクラブに賭けてもよいし、どうせなら応援するクラブの勝利を2倍満喫すれば良いんです!
特にサッカー日本戦は最強の応援Betになると思うので、数千円~数万円を賭けるだけでも、ヤバイぐらいの興奮度になります(笑)
私はロシアW杯の日本対コロンビア戦で日本の引き分け以上に賭けて勝ちましたし、その時の興奮度はまさに垂涎モノでしたよ。
⑤ 戦術分析で予想をしてみよう
試合観戦が好きな人はサッカー戦術本を読み込んで、その知識を使って勝敗を予想するのも楽しいです。
こっちは4-2-3-1で1トップだけど、相手は3バックだからどうとか、4-4-2のダイアモンド型でサイドが手薄で相手チームには突破力のある選手がいるから有利だとか、戦術論を使って予想します。
最近はサッカー関連書籍も山ほどあって、フォーメーションやシステム論、ディフェンス戦術、セットプレー戦術、ポジション別の専門書籍、選手の自伝本など多種多彩な書籍が出版されています。
過去の対戦成績を調べてみたり、特定チームのスタジアムの相性だとか、過去のスコアの傾向を見ていくと勝敗予想やゴール予想も捗ります。
雑誌では「footballista」とか「サッカー批評」、「フットボール批評」、「Number」など読み応えのあるコラムも多いので、書店で気になるものを手にぜひとってみてください。
特に戦術系の書籍を読むと試合観戦の視点も増えるんで、DAZNやスカパーなどでサッカー観戦を楽しんでおられる方には超!オススメです。
⑥ 一か八かのギャンブルを楽しもう
これも初心者が陥りがちな問題ですが、「ブックメーカーは絶対に勝たないとダメ」なんて思う必要はありません。
スポーツベッティングはギャンブルなので、ぜひ一か八かのギャンブルを楽しんでください。
W杯やチャンピオンズリーグなど、ビッグゲームでの勝敗予想5,000円とか1万とか5万円を賭けて、ハラハラドキドキの試合観戦を楽しみ、的中の喜びに浸るっていう普通のギャンブルを楽しみ方をすれば良いと思います。
私が初心者だった頃も「賭けたお金は絶対に失いたくない」という意識が強すぎて、少額の順当予想という守りの賭けばかりしてましたが、攻めの賭け方をするほうが楽しいです。
勝つことばかりにこだわってる人は、思い切って攻めのギャンブルをやってみると、ブックメーカーを別の角度から楽しめるようになると思いますよ。
まとめ
ブックメーカーでのスポーツベッティングを楽しむにあたって重要なのは、
- 最初は勝つ楽しさを知ること
- 賭金を少しずつ増やすこと
この2点が特に重要です。
守りに入りすぎず、ある程度は攻めの賭けをしないと楽しくありません。
最初は順当予想でも良いので勝つ楽しみを優先させて良いと思いますが、ブックメーカーに慣れてきたら稼ぐことに特化してみたり、応援Betをやってみたり、戦術系のサッカー書籍などで予想の参考にしてみたり、自分のスタイルを見つけてください。
どんな楽しみ方であれ、スポーツベッティングと共に楽しむサッカー観戦は今まで以上の楽しさをもたらしてくれますから!