第1142回toto予想です。今回からブンデスリーガ、プレミアリーグのカードが対象となった海外totoです。
海外の試合は対戦成績などデータが取りにくいですが、「ブックメーカーのサッカー予想に役立つデータサイト&おすすめ本」で紹介しているtransfer marktというサイトが非常に使いやすいです。
また欧州試合なのでブックメーカー(WilliamHill)のオッズ情報や、ブックメーカーでの様々な賭け方にも触れているので、ぜひ予想の参考にしてみてください。
totoは9勝4敗、mini totoはA組B組ともに4勝1敗、toto GOALは4勝2敗で全て当選まであと1つというニアピンでした…。
第1142回 toto予想/mini toto /toto GOAL
toto | |||||
No. | ホーム | アウェイ | 予想 | ||
1 | バイエルン | ブレーメン | 1 ◎ | ||
2 | マインツ | ドルトムント | 2 ◎ | ||
3 | ヘルタ | フライブルク | × | 0 | 2 |
4 | パーダーボルン | ウニオン | 0 ◎ | 2 | |
5 | フォルトナ | ライプツィヒ | 2 ◎ | ||
6 | ケルン | レヴァークーゼン | × | 0 | 2 |
7 | ヴォルフスブルク | ボルシアMG | 1 ◎ | 2 | |
8 | シャルケ | フランクフルト | 1 ◎ | ||
9 | バーンリー | ニューカッスル | 1 ◎ | ||
10 | サウザンプトン | ウェストハム | 1 | 2 ◎ | |
11 | リヴァプール | ワトフォード | 1 ◎ | ||
12 | チェルシー | ボーンマス | 1 | × | |
13 | レスター | ノリッチ | 1 | × | |
購入金額:3,200円 → 9勝4敗 |
mini toto A組 | |||||
No | ホーム | アウェイ | 予想 | ||
1 | バイエルン | ブレーメン | 1 ◎ | ||
2 | マインツ | ドルトムント | 2 ◎ | ||
3 | ヘルタ | フライブルク | × | 0 | 2 |
4 | パーダーホルン | ウニオン | 0 ◎ | 2 | |
5 | フォルトナ | ライプツィヒ | 2 ◎ | ||
購入金額:400円 → 4勝1敗 |
mini toto B組 | |||||
No | ホーム | アウェイ | 予想 | ||
1 | ケルン | レヴァークーゼン | × | 0 | 2 |
2 | ヴォルフスブルク | ボルシアMG | 1 ◎ | 2 | |
3 | シャルケ | フランクフルト | 1 ◎ | ||
4 | バーンリー | ニューカッスル | 1 ◎ | 2 | |
5 | サウザンプトン | ウェストハム | 2 ◎ | ||
購入金額:800円 → 4勝1敗 |
totoGOAL3 | |||||
No | チーム | 予想 | |||
1 | バイエルン | 2 | 3 ◎ | ||
2 | ブレーメン | 0 | × | ||
3 | マインツ | 0 ◎ | 1 | ||
4 | ドルトムント | 1 | 2 | × | |
5 | フォルトナ | 0 ◎ | |||
6 | ライプツィヒ | 2 | 3 ◎ | ||
購入金額:1,600円 → 4勝2敗 |
※ 予想結果コメント追記
ダブル予想2つ外したのが痛すぎる。最下位のケルン勝利は波乱の雰囲気はあったものの、予想しきれませんでした。あとヘルタ勝利も。
プレミアリーグはレスターの引き分け、チェルシー敗戦も外しました。チェルシーも過去ホームでボーンマスに2敗してたので雰囲気はあったのですが、詰めが甘かった。
欧州はチーム力に差があるチーム同士の試合が多いので比較的順当に行った方だと思いますが、ビッグクラブの予想をいかに抑えるかが当選金も大きさも含めて重要になってきますね。
各試合コメント
主要試合だけですが、各試合の予想コメントです。
ブックメーカー、過去の対戦成績、直近の対戦状況など色んなところからデータを引っ張りだして予想してみました。
バイエルン × ブレーメン
バイエルン勝利のシングル予想。
対戦成績を見てビックリ、現在バイエルンはブレーメンに対し20連勝中。同一カード20連勝とか初めて見たわ。シーズン折り返し前で7位と不調のバイエルンですが、ホーム戦だしさすがにここまで相性が良いと勝利は固いかな?
ちなみに海外ブックメーカーのWilliamHillではバイエルン勝利に1.15倍、ブレーメン勝利は17.00倍のオッズがついているので、波乱予想を狙う人はtotoよりブックメーカーで賭ける方がリターンが大きいよ!
#toto予想 オッズ情報#バイエルン :1.15倍
ドロー:8.00倍#ブレーメン :17.00倍ブレーメン戦は現在20連勝中でバイエルンの超お得意様。toto投票率も75%がバイエルン
ブレーメンの勝利+引き分けのダブル予想でもオッズ5倍なので、もし波乱予想で狙うならブックメーカーで一攫千金を狙うべし pic.twitter.com/CCUKC5aQAP
— サッカーTV&ブクサカ (@RS_Foot) December 13, 2019
マインツ × ドルトムント
ドルトムント勝利のシングル予想。
対戦成績は11/12シーズン以降16試合でドルトムントの13勝1分2敗、その間のアウェイ戦では6勝1分1敗。
まぁチーム力の差がそのまま勝敗に出てる感じなんですが、引き分けが少ないのは頭に入れておきたい材料かも。
WilliamHillのオッズはドルトムント勝利に1.60倍、ドロー4.20倍、マインツ勝利に5.25倍。アウェイなのでドルトムントのオッズがやや高めですが、これだけ好相性だと1.60倍のオッズも「美味しいオッズ」と言えるかも。
#toto予想 オッズ情報#マインツ :5.25倍
ドロー:4.20倍#ドルトムント :1.60倍ドルトムントはマインツ戦ここ16試合で13勝1分2敗と好相性。ドルト勝利に1万円の賭けで的中すれば6,000円の利益。賭金をやや大きめにできる人+スリルを楽しみたい人は1.60倍のオッズは結構魅力的かも? pic.twitter.com/iqCCyoQsGP
— ブクサカ@サッカー×ブックメーカー (@bukusaka) December 13, 2019
ケルン × レヴァークーゼン
レヴァークーゼン勝利、引き分けのダブル予想。
ここ数年ケルンは2部落ちも経験するなど低迷期を迎えており今季も最下位。ただし11/12シーズン以降の直近10試合では4勝3分3敗と意外にも互角の戦績。
toto投票率は6割以上がレヴァークーゼンになってるけど、直近の対戦でも2-0でケルンが勝利(2018年3月)しているので、波乱の雰囲気は十分にありそう。(→ケルン勝利で波乱が起きた)
ただし、ケルンはリーグ戦直近5試合で1分4敗、2勝2分10敗の最下位に沈んでいるのが気がかり。
#toto予想 オッズ情報#ケルン :4.20倍
ドロー:3.90倍#レヴァークーゼン :1.80倍最下位と8位の試合ですが、直近10試合は4勝3分3敗と互角なので、どこに賭けるにもそれ相応のリスクが必要。
リスクの割にオッズが低い難しい試合なので、一か八かのスリルを楽しみたい人以外はスルー案件かな… pic.twitter.com/4yjnFlG7UJ
— ブクサカ@サッカー×ブックメーカー (@bukusaka) December 13, 2019
ヴォルフスブルク × ボルシアMG
ヴォルフスブルク勝利、ボルシアMG勝利のダブル予想。
チーム状況はヴォルフスブルクがここ5試合で1勝4敗の9位、ボルシアMGが4勝1敗の首位と好対照なのですが、対戦成績が予想を難しくしています。
直近16試合ではヴォルフスブルクの7勝4分5敗、しかもその間のホーム戦では5勝3分とあって、ホーム戦ではまぁ相性が良いと言える。
toto投票率は半数以上がボルシアMGに入っていますが、ブックメーカーのオッズはむしろヴォルフスブルクに有利な数字を出しており、どこに転んでもおかしくない試合だと言えます。
#toto予想 オッズ情報#ヴォルフスブルク :2.62倍
ドロー:3.40倍#ボルシアMG :2.70倍ここ5試合で1勝4敗で9位、4勝1敗首位の対戦。ただし直近16試合ではヴォルフスブルクの7勝4分5敗、その間のホーム戦で5勝3分
toto投票率はアウェイに半数以上入るも、ブックメーカーではホーム有利のオッズ! pic.twitter.com/i7LDYMcZA3
— ブクサカ@サッカー×ブックメーカー (@bukusaka) December 13, 2019
シャルケ × フランクフルト
シャルケ勝利のシングル予想。
直近15試合ではシャルケの3勝5分7敗と劣勢ですが、その間のホーム戦では3勝2分3敗と互角。チーム状況が上向きのシャルケ、下向きのフランクフルトということで、シャルケ勝利を予想しました。
WilliamHillでもシャルケ優勢のオッズが出ています。
#toto予想 オッズ情報#シャルケ :1.95倍
ドロー:3.80倍#フランクフルト :3.60倍直近15試合ではシャルケの3勝5分7敗と劣勢ですが、その間のホーム戦では3勝2分3敗と互角。チーム状況はシャルケが上向き。
ちなみに #鎌田大地 の得点オッズは3.60倍、2得以上は23倍、ハットトリックは201倍!! pic.twitter.com/PJIzxWs88j
— ブクサカ@サッカー×ブックメーカー (@bukusaka) December 13, 2019
リヴァプール × ワトフォード
リヴァプール勝利のシングル予想。
首位と最下位の対戦。もしワトフォードが勝つか引き分ければ大変なことになる。直近10試合は8勝1分1敗でリヴァプールが大きくリード。
唯一の敗北は2015年のアウェイ戦(●0-3)ですが、ホーム・アウェイに関わらずリヴァプールが3得点以上とった試合が6試合あり、5点差ついた試合が3試合もあります。
ブックメーカーでは勝敗オッズも低く旨味がないので、リヴァプールの得点数(○点以上など)に賭けてリスクと取ってリターンを取りに行くのが良さそう。
リヴァプールのワトフォード戦での得点数(チームオーバーゴール)のオッズ(12月13日時点)
0.5点(=1点)以上:1.04倍
1.5点(=2点)以上:1.25倍
2.5点(=3点)以上:1.70倍
3.5点(=4点)以上:2.75倍
4.5点(=5点)以上:4.75倍勝つのは既定路線なら何点取って勝つかでリターンを取ろう pic.twitter.com/yW64nokh5R
— ブクサカ@サッカー×ブックメーカー (@bukusaka) December 13, 2019
チェルシー × ボーンマス
チェルシー勝利のシングル予想。
直近12試合でチェルシーの9勝3敗、引き分け0。ただしチェルシーは過去ホームでボーンマスに2敗しているのが気がかり。
あとここ数試合は上位対決が多かったとは言え、リーグ戦ここ5試合で2勝3敗と黒星先行しているので、「事故」の雰囲気は0じゃない。
でもやっぱりチェルシー勝つかなぁって感じ。ホームだし。
#toto予想 オッズ情報#チェルシー :1.25倍
ドロー:6.00倍#ボーンマス :12.00倍直近12試合でチェルシーの9勝3敗引き分けなし。
ただしホームで過去2敗しているためチェルシー絶対有利とも言いにくく、(上位対決が多かったとはいえ)リーグ戦ここ5試合で2勝3敗と黒星先行なのも不安材料。 pic.twitter.com/ze4Sm7ydGp
— ブクサカ@サッカー×ブックメーカー (@bukusaka) December 13, 2019