遊雅堂の(ゆうがどう)アカウントロック|凍結される原因や解除方法・元スタッフが教える豆知識 | ブクサカ

遊雅堂の(ゆうがどう)アカウントロック|凍結される原因や解除方法・元スタッフが教える豆知識

遊雅堂

遊雅堂(ゆうがどう)をはじめとするブックメーカーは、ユーザーのアカウントを強制的にロックできる権利を持っています。ただし、ロックされたからといって、二度とログインできなくなるわけではありません。 サポートに問い合わせることで解決できる場合があります。

本記事ではサポートへの問い合わせ方法、アカウント認証に必要な書類、そもそもロックがかかる原因や理由について詳しく解説。 元ブックメーカー勤務経験のあるブクサカライターがアカウントロックに関する豆知識もお届けします。

>>遊雅堂に登録する
- 最大13,000円フリーベット専用リンク -

 

アカウントロック解除はサポートに問い合わせ

遊雅堂(ゆうがどう)のサポート問い合わせ画面のスクリーンショット(PC画面)

アカウントがロックされた場合に解決できる方法はただ一つ。サポートに問い合わせることです。 サポートへはライブチャット・メールのいずれかで問い合わせできます。追加の書類を求められる場合は提出が必要です。サポートの指示に従って、ロック解除してもらいましょう。

遊雅堂(ゆうがどう)の問い合わせ先

※20歳未満の利用や不正利用を目的としたユーザーは、ロックの解除が不可能です。

 

アカウント認証に必要な書類

遊雅堂(ゆうがどう)のアカウント認証に必要な書類は以下のとおりです。

①本人確認書類
②自撮り写真
パスポート
運転免許証
在留カード
特別永住者証明書
住所確認書類 住民票
光熱費の料金請求書
クレジットカードの使用明細書
④クレジットカード カード名義人
有効期限
カード番号
署名

①本人確認書類とクレジットカードは両面の送付が必要です。クレジットカードは裏面の署名があるか確認しましょう。

②自撮り写真は免許証などの本人確認書類を手に持って、顔と身分証が映る状態でセルフィー撮影します。③住所確認書類は3ヶ月以内に発行されたものが受付対象です。住所と氏名がアカウント情報と一致しているか確認しましょう。

 

アカウントロックされる原因

遊雅堂(ゆうがどう)のライセンス証明書のスクリーンショット(PC画面)

遊雅堂(ゆうがどう)がアカウントロックする理由は以下の2点です。

  • 不正利用を防ぐため
  • ライセンス維持

不審なアクティビティを行ったユーザーにアカウントを一時的にロックすることで、不正利用を防ぐ目的があります。これは、遊雅堂のユーザー保護にもつながります。

また、遊雅堂はキュラソー島のライセンスをもとにスポーツベットを提供しています。ブックメーカーを運営するためには、正式な機関が発行するライセンスを取得しなければなりません。このライセンスの取得と維持には、厳格な審査と監視、報告義務を通して健全な運営を証明する必要があります。

本人確認の実施をはじめとする不正利用の防止、犯罪を未然に防ぐアカウントロックはライセンスを維持するための責任事項です。この責任を果たせていないブックメーカーはライセンスが剥奪され、運営できなくなってしまいます。

ちなみに、ライセンスなしで運営しているブックメーカーは法律に違反しており、利用者も責任を問われる可能性があるため利用しないでください。

遊雅堂(ゆうがどう)のライセンス番号:OGL/2024/175/0182

 

元ブックメーカースタッフが教えるアカウントロックに関する豆知識

ブックメーカー運営スタッフとして、実際に規制を行っていた経験を持つブクサカライターが、アカウントロックに関する情報をお届けします。ブックメーカーは以下のようなユーザー情報を確認しています。

  • 住所、氏名などのアカウント情報
  • KYC(本人確認)認証済みであるか
  • KYC(本人確認)提出書類
  • IPアドレス
  • ログイン情報
  • 入出金情報

ブックメーカーは多額の資金が集まるプラットフォームです。ユーザーの保護、マネーロンダリング等、犯罪防止の観点からアカウントロックを実施しています。故意にやっていない場合はロックを解除してもらえるため、サポートに問い合わせてみましょう。

 

複数のアカウントを所持している

このパターンは、ボーナスを不正に獲得したいユーザーが、複数のアカウントを作成→儲けが出たアカウントから出金。または、その他悪質な不正利用も考えられます。

重複アカウントの疑いがあった場合は、住所・氏名が一致していないか、メールが捨て垢で登録されていないかなど、総チェックを行います。IPアドレスやログイン情報もチェックできるため、重複アカウントはブックメーカーから簡単に見抜かれます。

重複で作成されたアカウントは永久的に閉鎖され、ロックが解除されることはありません。悪質と判断されなければ、メインで使うアカウントのみ残してもらえる可能性が高いです。

3.2
各ユーザー、IPアドレス、およびデバイスにつきに認められているのは、一アカウントのみです。複数のアカウントを持つユーザーを特定した場合は、当社の裁量で、重複したアカウントを閉鎖し、そのアカウントでの賭け金ならびにベット(決済後、未決済に関わらず)を無効にすること、および出金可能な資金を保留または返却する権利を留保します。

引用元:一般利用規約 3. アカウントと認証チェック – 遊雅堂 YUGADO

 

本人名義以外の口座から入金・出金している

ブックメーカーは入金・出金方法をチェックしています。アカウント情報と異なる名義の口座から申請があった場合は、不正利用を疑われる原因となります。たとえ家族であっても、本人以外のカードや銀行からの入出金はNGです。

また、遊雅堂では入金と出金方法を一致させる必要があります。例えば、銀行送金で入金した場合は、同じく銀行口座に出金。電子マネーや暗号資産への出金はできません。これはマネーロンダリングの防止を目的としたブックメーカーの一般的なルールです。

さらに、勤務先のクレジットカードで入金しようとするヘビーなユーザーも存在するため、企業向けに発行された法人名義のカードからは入金が受け付けられません。

4.1
ユーザーの決済手段の名義が、ユーザー自身のものではないと当社が判断した場合、または合理的な根拠がある場合、ユーザーのアカウントを閉鎖し、すべての勝利金を無効にする権利を留保します。Breckenridgeは、企業向けに発行されたカードの使用を禁止します。

引用元:一般利用規約 4. 入金・出金 – 遊雅堂 YUGADO

 

国外からアクセスしている

ブックメーカーはユーザーのIPアドレス(どこからアクセスしているか)が確認できます。日本以外からアクセスしていると、システムが検知して自動的にアカウントロックがかかる場合もあります。故意でない場合は、ロックを解除してもらえることがほとんどです。日本国内以外での利用は認められていませんので、国外からアクセスしないよう注意しましょう。

2.1.5
アメリカ合衆国、オランダ、フランス、オランダ領西インド諸島、およびキュラソー島に居住するユーザーによる当ウェブサイトでのアカウントの開設、または使用は認められておりません。なお、登録フォームに掲載されていない地域からのアクセスおよび登録は厳しく禁止されています(禁止地域)。

ユーザーが禁止地域からウェブサイトにアクセスしていると考える合理的な理由がある場合には、事前の通知を行う義務を負うことなく、ユーザーのアカウントを閉鎖する場合があります。

引用元:一般利用規約 2. 義務、必須条件及び責任 – 遊雅堂 YUGADO

 

VPNを使用している

VPNを使用している場合も、システムが検知してロックがかかる場合があります。不正利用するための隠蔽ではなく、故意にやっていない場合はロックを解除してもらえるでしょう。VPNを日常的に利用しているユーザーは接続を切ってからアクセスするようにしましょう。

2.1.5
以下の例にあるような、この制限を回避しようとするすべての試みは、本利用規約の違反であり犯罪となる可能性があります: VPNやプロキシサーバー、または同様のサービスを使用してユーザーが実際にいる場所を隠したり偽装したりすること、ユーザーの国籍、現在地または居住地に関する虚偽、または誤解を招く情報を提供すること、当ウェブサイトで、第三者を介しての賭け、または禁止地域にいる第三者に代わっての賭けをすること。

引用元:一般利用規約 2. 義務、必須条件及び責任 – 遊雅堂 YUGADO

 

複数のデバイスで同時にログインしている

ブックメーカーはどのデバイスからログインしているかもチェックしています。パソコンやタブレット、スマホで同時接続してログインしているとロックがかかる場合があります。これは第三者との共謀を疑われてしまうからです。デバイスを複数台持っているユーザーは、同時にログインして使用しないよう注意しましょう。

3.2
各ユーザー、IPアドレス、およびデバイスにつきに認められているのは、一アカウントのみです。

引用元:一般利用規約 2. 義務、必須条件及び責任 – 遊雅堂 YUGADO

 

20歳未満のギャンブルは禁止されている

アカウント利用者が20歳未満と判断された場合、ロックが解除されることはありません。未成年のギャンブルは法律的に禁止されているからです。20歳以上と証明できないユーザーは、ブックメーカーを利用できません。

2.1.2
20歳以上であること。20歳未満のギャンブルは禁止されています。上記に違反していると思われる合理的な理由があるアカウントは、直ちに閉鎖されます。

引用元:一般利用規約 2. 義務、必須条件及び責任 – 遊雅堂 YUGADO

 

まとめ

遊雅堂(ゆうがどう)のサービス商標記事のアイキャッチ画像

遊雅堂でアカウントがロックされた時の対処法と原因について解説しました。以下の点に注意して利用しましょう。

  • アカウントロックされたらサポートに問い合わせる
  • 20歳未満や悪質なユーザーはロックを解除できない
  • 遊雅堂(ゆうがどう)はキュラソー島のライセンスをもとに運営している
  • アカウントロックは犯罪防止、ユーザーの保護のために行われる
  • 不正を疑われるような利用に注意

 

タイトルとURLをコピーしました